SBI証券がISA口座(少額投資非課税口座)開設の書類請求予約申込の受付を開始!
2014年1月1日より、 日本版ISA(少額投資非課税制度)がスタートします。 それに伴い、SBI証券がISA口座開設の 書類請求予約申込の受付を開始しました!
2014年1月1日より、 日本版ISA(少額投資非課税制度)がスタートします。 それに伴い、SBI証券がISA口座開設の 書類請求予約申込の受付を開始しました!
日興アセットマネジメント株式会社は、 日経平均株価の連動をめざす上場投資信託(ETF) 「上場インデックスファンド日経 225(ミニ)」 (愛称:上場日経 225(ミニ)、証券コード:1578) を新たに設定しました。
SBIアセットが「シンプル」&「低コスト」をコンセプトとした 投資信託「EXE-iシリーズ」を発表しました。 このファンドは複数のETF(指数連動型上場投資信託) に投資を行い運用するそうです。
■アベノミクス効果で、「バブル前夜」1986年の状況に似てきつつある 2%のインフレ目標が設定され、日銀の首脳交代に伴う金融緩和強化の期待も相まって、市場参加者が「近い将来の実質金利が低下する」という期待(=予想)を形成して、円安・株高に向かっている。この動きは合理的であり、単なるムードだけによるものではない ■改訂版 不動産...
キプロス支援を巡って不透明感が高まり 比較的安全資産とみなされている日本国債が買われています。 そのため、長期金利が9年9カ月ぶり低水準0.565%まで低下しました。
アブラハムが運営する「海外投資新聞」がサービス停止しています。 どうやら第三者によってHPが改ざんされた模様。
海外送金サービスで有名な「Goロイズ海外送金サービス」が 新生銀行に事業譲渡されました! 名前が「Goレミット新生海外送金サービス」に変わり サービスが継承されるようです。
欧州連合(EU)は、財政難に陥っているキプロスに対して100億ユーロ(約1兆2000億円)を支援することで合意しました。 ただし、同国銀行の全預金に対して最大9.9%の課税することを条件としています。
■素人のあなたに「いい商品」が分かるはずがない~マネーハック心理学(14) マネーの世界においてカモられるのはとても致命的です。というのは「新商品のクッキー食べてみたけど、外れだったわ」となっても、日々消費する数百円の中にムダづかいとして消えていきますが、「老後のための500万円を投資してみたら、半分に減っていたわ」というのは...
アブラハムプライベートバンクから 会報誌「MEMBERSHIP INFORMATION NEWSLETTER(2013 JANUARY vol.02)」 が届きました。